2025年定期総会のお知らせ

KURA-MIN3
KURA-MIN3
定期総会のお知らせ

県連の総会が遅れたことに伴い倉敷民商の総会も開催が遅くなりましたが
以下ご案内いたします。

本総会と共済会の連続総会となります。

・倉敷民主商工会 定期総会・共済会定期総会

・日程:2025年9月21日(日)10時~15時ごろ

・場所:倉敷民商会館(予定)会場変更の場合は改めてお知らせします。

・昼食の準備がございますので参加希望の方は電話でお知らせください。

TEL.086-426-1578

Loading

3・13重税反対全国統一行動/消費税減税・インボイス廃止!憲法にもとづく税制・税務行政の確立を

今年も申告時期が近づいてきました。
準備はできましたか?

今年も予定通り
3・13重税反対全国統一行動が全国で取り組まれます。
どなたでも参加できます。

この動画では
「第56回3・13重税反対全国統一行動」にご参加の皆さんへ
税理士の奥津年弘さんが、3・13統一行動を大きく成功させる上で、
納税者の皆さんと共有しておきたい課題についてお話しします。
(2025年2月7日収録)

Loading

自主申告で経営が見えて自信が湧きます

倉敷民商では申告学習会をしています。
新しい会員さんも学ぶことで自分一人で申告書類の作成ができるようになっています。 法人もパソコン記帳学習会で学んでいます。

2020年3月14日 | カテゴリー : SNS担当 | 投稿者 : 倉敷民商

3.13重税反対全国統一行動が倉敷でもおこなわれました。

3.13重税反対全国統一行動が倉敷でもおこなわれました

 3月12日-13日と消費増税以降の消費不況と新型コロナウイルスによるさらなる経済打撃に対してフリーランスや家族業者にも正当な手当を!税金の使われ方を正せとシュプレヒコールを上げて集会会場から地域の税務署まで元気よく行進しました。
(*写真は参加者撮影を拝借)

 集会の中で倉敷民商弾圧事件当事者の禰屋さんより高裁によって地裁判決を否定(差戻し)されて以降、検察が次回公判に向けての手立てが未だ取れない状況であると報告。起訴自体が無理筋であったと言わざるを得ないと会場からも怒りの声があがった。

 今回は新型コロナウイルスに配慮し屋外での集会や税務署でも申告者同士の距離を置くなど今までに無い配慮がされました。参加者の皆さん税務署のみなさんご協力ありがとうございました。
 なお確定申告が4月16日までに延長されています。

倉敷会場
児島会場
玉島会場

商売の困りごとがございましたらお気軽にご相談下さい。

2020年3月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 倉敷民商

消費税増税は、なぜ断固阻止なのか分かるビラのご紹介

消費税増税は、なぜ断固阻止なのか分かるビラ!

消費税がなぜ今増税してはならないか、自分は関係ないと思っている免税業者のみなさんも実は影響があるのです。
実態のよくわかる全国商工新聞号外が発表されました。地域の会員のみなさんがお届けしています。全国500万の影響がある業者にはすべてお届けはできませんので当サイトでも公開し広く普及いただきたいと思いますので是非ご覧ください。

ご相談はお近くの民主商工会まで!お気軽にどうぞ。
また消費税増税反対の署名も広く集めていますので是非ともご協力ください。

お読みいただくには、まず

以下のお読みになりたいビラの画像をクリックください。
ビラが大きく表示されます。

画像の上で「右クリック」「名前をつけて画像を保存」(GoogleChromeの場合)を選択すれば画像が任意の場所に保存され印刷できます。

消費税や業者の実態を細かく取り上げている「商工新聞(月額500円)」をお読みいただければ詳しく学ぶことができます。ご購読はお気軽に倉敷民商まで

新春青旗開き元気に開催!

倉敷民商では弾圧事件勝利を誓うとともに零細な企業に負担が重い消費税増税とインボイス挿入の中止実現のためには政治を変えなければならないと元気なスタートとなりました。

イラストは歌で元気よくの事務局長
2019年1月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : 倉敷民商

第15回全国業者青年交流会in北九州が開催されます。

青年業者は日本の中小業者の未来を担う大切な存在です。

9月23日・24日と北九州において青年業者が全国から一堂に会する
青年交流会が開催されます。

全国業者青年交流会のfacebook

倉敷民主商工会(倉敷民商)からも代表を送り出す予定です。
つきましては参加支援カンパのお願いをしています。

同時に真備町をはじめとする西日本豪雨災害復旧支援の
カンパのお願いも行っています。

8月-9月と会員訪問等の一斉行動も計画されています。
ぜひとも趣意をご理解の上、ご協力のほどお願いいたします。